2025年11月にも、澄んだ夜空を彩る花火大会が関西各地で開催されます。
夏のイメージが強い花火ですが、11月の肌寒い季節に見る花火はどこか特別で、空気が澄んでいる分、色鮮やかさも一段と際立っているように見えます。
この時期の花火が打ちあがる時間帯は、さすがに冷え込んできているでしょうか?
この記事では、2025年11月に予定されている関西の注目花火大会を、日程や会場、アクセス情報とあわせてご紹介します。
お出かけの計画にぜひ役立ててくださいね。
大阪芸術花火2025
2025年7月に、カナダで開催された世界最高峰の国際花火競技大会で、日本代表として出場した GREAT SKY ART(グレートスカイアート)さん がプロデュースする芸術花火ショーを「大阪芸術花火2025」で見ることができます。
会場となる りんくう公園マーブルビーチ は、「日本の夕陽百選」にも選ばれた絶景スポット。
沈みゆく夕日と海に映える光景を堪能したあと、夜空に打ち上がる花火とのコントラストは格別です。
水平線から打ち上がる花火は、障害物のないロケーションだからこそ体感できる迫力。
まさに自然と芸術が融合した瞬間を楽しめます。
開催概要
- イベント名:大阪芸術花火2025
- 開催日:2025年11月1日(土)※雨天決行・荒天中止
- 時間:開場 15:00/花火打上 18:00~19:00
- 会場:りんくう公園 特設会場(大阪府泉佐野市りんくう往来南7-1)
- アクセス:JR・南海「りんくうタウン駅」徒歩約10分
※専用駐車場なし。渋滞が予想されるため公共交通機関推奨
チケット情報
大阪芸術花火は全席指定の有料観覧。
座席はマーブルビーチサイド・アウトレットサイドの2エリアに分かれ、シートタイプも豊富。
小学生以上はチケットが必要となります。
詳しい有料観覧席の情報は下の公式サイトで確認してください。
主催・公式サイト
- 主催:大阪芸術花火2025実行委員会
- 大阪芸術花火2025|大阪府泉佐野市|2025年11月1日開催
- Instagram / X / YouTube
周辺スポットも充実
花火観覧と合わせて楽しみたいのが、会場近隣の人気施設。
- りんくうプレミアム・アウトレット(関西最大級のアウトレットモール)
- りんくうプレジャータウン SEACLE(シークル)(温泉・ショッピング・グルメスポッット
スターライトイリュージョン2025(和歌山)
スターライトイリュージョン2025は、海辺の開放感あふれるロケーションで楽しめる花火大会。
遮るものがないから、どこから見ても大きな花火が空いっぱいに広がって最高です。
しかも観覧は無料!
有料席がないので、レジャーシートを持って気軽に出かけられます。
短い時間ながらも、海辺の夜空を一気に彩る迫力のある花火が楽しめます。
会場のすぐそばにはレストランや温泉もあって、花火までの待ち時間も退屈しません。
スターライトイリュージョン概要
- 日程:2025年11月2日(日)予定
- 時間:19:30~10分間 予定
- 会場:和歌山県和歌山市毛見1527 和歌山マリーナシティ 西側防波堤
アクセス方法
- 電車+バス
JR海南駅からバスで約15分。JR和歌山駅や南海和歌山市駅からも約30分で行けます。
花火の日はバスが増便されることもあります。 - 車で行くなら
阪和道「海南IC」から国道42号を通って約10分。
駐車場について
当日は混雑必至なので、早めに着いておくのがおすすめ!
- 和歌山マリーナシティ駐車場(第1・第2)
3,500台停められて、1日1回1,500円。メインの駐車場です。 - 県営公共マリーナ駐車場
1日1回500円とリーズナブル。 - 黒潮市場・紀州黒潮温泉の駐車場
黒潮市場やポルトヨーロッパにも近くて便利。
温泉を利用すれば2時間まで無料。
Night Fantasy Illusion 2025
高砂市で毎年開催されている夜の人気イベント 「Night Fantasy Illusion」。
2025年は 「NEXT STAGE」 をテーマに、さらに進化した幻想的な夜を演出します。
このイベントは「高砂をもっと明るく、もっと豊かなまちにしたい」という想いから、2014年にスタート。
今年で11回目の開催 になります。
お祭り気分で食べ歩きしながら、イベントを楽しめるのも魅力のひとつです。
砂浜に座って、開放感たっぷりのロケーションで夜空を見上げれば、
光と音が織りなす幻想的なショーを堪能できます。
Night Fantasy Illusion概要
- 開催日:2025年11月8日(土)
- 会場:兵庫県立高砂海浜公園(兵庫県高砂市)
- 時間:開場 15:00 飲食ブース
- 花火打ち上げ :19:00~20:00(約60分間)
- 打ち上げ数:約900発
- 例年の人出:約4000人
会場へのアクセス・駐車場
兵庫県立高砂海浜公園(兵庫県高砂市)
- アクセス
- 山陽電鉄「高砂駅」から徒歩約30分
- シャトルバスの運行はありません
- 公共交通機関の利用がおすすめです
- 駐車場
会場周辺に一般向け駐車場はありません。
駐輪場はあるので、自転車・バイクなら利用可能です。
観覧方法(有料席)
Night Fantasy Illusion 2025は、個人協賛チケット制(1人2,000円)。
チケットが観覧席の入場証となります。
- 販売スケジュール
- インターネット販売:2024年9月1日(日)〜
- 高砂市文化会館 窓口販売:2024年9月23日(祝)〜
※詳細は公式サイトをご確認ください。
第78回 淡路島まつり花火大会(2025)
洲本市の夜空を彩る「淡路島まつり花火大会」が、2025年は 11月9日(日) に開催予定です。
例年約2万人が訪れる人気イベントで、淡路島の秋の夜を盛り上げてくれます。
短い時間ながらも約900発が一気に夜空を彩る 「淡路島まつり花火大会」。
今年は有料観覧席も登場し、ゆったりと花火を楽しめる環境が整っています。
淡路島ならではのグルメと、海辺に広がるダイナミックな花火。
秋の一夜を満喫したい方にぴったりの花火大会です!
開催概要
- 開催日:2025年11月9日(日)
- 開催時間:18:00~18:30(約30分間)
- 打ち上げ数:約900発
- 例年の人出:約2万人
- 会場:大浜公園(兵庫県洲本市海岸通1丁目2)
- 荒天の場合は中止
有料観覧席について
今年は 大浜公園内に有料観覧エリア が設けられます。
- 一般チケット:1枚 3,000円(1,500枠)
- 洲本市民限定チケット:1枚 1,500円(500枠)
※入場者には受付時に レジャーシート(60cm×90cm) が無料配布されます。
※持ち込みのイス・テント・大きなレジャーシートは使用不可。
※小人料金の設定なし(乳幼児でシート不要なら無料)。
「完全指定席」ではなく、指定エリア内の自由席形式なので、早めの入場がおすすめです。
アクセス
- 電車+バス
- JR舞子駅からバスで約60分 → 洲本バスセンター下車 徒歩5分
- JR三ノ宮駅からバスで約80分 → 洲本バスセンター下車 徒歩15分
- 車
- 神戸淡路鳴門道「洲本IC」から市街地へ約15分
- 淡路島SICから市街地へ約20分
駐車場について
会場周辺に一般の駐車場はありません。
今年も昨年に引き続き、スマート駐車場アプリ「akippa(アキッパ)」 で事前予約が必要です。
昨年はこの仕組みによって「入庫待ちの渋滞が解消された」と好評だったため、2025年もスムーズな来場が期待できます。
当日駐車場探しで困らないためにも、事前予約必須です。
屋台・グルメ情報
会場周辺には 屋台やキッチンカーが多数出店!
地元グルメからお祭り定番のB級フードまで、花火と一緒に楽しめます。
問い合わせ先・公式サイト
淡路島まつり実行委員会(洲本市役所 商工観光課内)0799-24-7613
第78回淡路島まつり花火大会について – 洲本市ホームページ
第4回 万博夜空がアートになる日2025
「夜空がアートになる」という名前の通り、光と音で織りなすダイナミックな花火ショー。
2025年で第4回目を迎える【万博夜空がアートになる日】が、
今年も万博記念公園もみじ川芝生広場で開催されます。
「第4回 万博夜空がアートになる日2025」は、1万5000発の花火が音楽とシンクロし、夜空いっぱいに広がる“芸術花火”。
有料席を確保しておけば、混雑を避けてゆったり鑑賞できるので安心です。
昼から会場入りして屋台グルメを楽しみつつ、夜のクライマックスを迎えるのが最高の過ごし方ですよ!
基本情報
- 開催日:2025年11月22日(土)
- 花火時間:18:30~20:00(約60分)
- 開場:12:00~
- 打ち上げ数:約1万5000発
- 例年の人出:約2万4000人(有料席最大席数)
- 荒天時:中止(当日10:00以降に公式サイトで発表)
会場アクセス
- 会場:万博記念公園もみじ川芝生広場
- 電車:大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩15分
- 阪急線(南茨木駅、山田駅、蛍池駅)
- 地下鉄御堂筋線・北大阪急行(千里中央駅)
- 京阪本線(門真市駅)
- JR(茨木駅、宝塚駅)から大阪モノレールに乗り換え可能
- 駐車場:なし(※VIPシート・VIPカメラマンシート購入者のみ専用駐車場利用可)
- 備考:16:30以降の入園は中央口のみ
有料席情報
大規模イベントのため、観覧にはチケットが必須。
シートの種類も豊富で、迫力の距離から見たい人からファミリーまで選べるのが特徴です。
- VIPシート:55,000円
- VIPカメラマンシート:55,000円
- ダイナミックシート:10,500円
- パノラマシート:大人8,000円/子ども4,000円
- ※3歳未満は膝上観覧で無料
屋台&グルメ情報
会場には毎年たくさんの屋台やキッチンカーが並び、早めに入場して食べ歩きを楽しむ人も多いです。
12時開場なので、お昼からのんびりピクニック気分で過ごすのもおすすめ。
夕方にはイルミネーションや会場の雰囲気も一気に盛り上がります。
まとめ|関西の花火大会 2025年11月まとめ|日程・会場・アクセス情報付き
関西各地で開催される2025年11月の花火大会をリストアップしてみました。
- 「大阪芸術花火2025」(大阪府泉佐野市)
- 「スターライトイリュージョン」(和歌山県の和歌山マリーナシティ)
- 「Night Fantasy Illusion 」(ナイトファンタジーイリュージョン)(兵庫県高砂市)
- 「第78回淡路島まつり花火大会」(兵庫県洲本市)
- 「第4回 万博夜空がアートになる日」(大阪府吹田市)
11月にもこんなに花火大会があるんですね。
日程やアクセスをチェックして、ぜひお気に入りの大会を見つけてくださいね。
夜空いっぱいに広がる光のアートを目の前で体験すれば、
忘れられない思い出になること間違いなしです。