PR

「本サイトのコンテンツは、商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を含んでいます。」

母の日に“癒し”を贈ろう『おつかれさま』の気持ちが伝わるプレゼント

ネモフィラ 暮らし

母の日は「ありがとう」の気持ちを伝える大切な日。でも、もうひとつ伝えたい言葉があると思いませんか?
それは、「おつかれさま」。

毎日がんばっているお母さんに、癒しのプレゼントで“ねぎらい”の気持ちを伝えてみませんか?
今回は、母の日にぴったりな癒しグッズのプレゼントをご紹介します。

癒しグッズが母の日ギフトにぴったりな理由

癒しグッズの魅力は、見た目や香りに癒されるだけでなく、実用的で日常に取り入れやすいこと。
忙しい毎日を送るお母さんの、ちょっとした休息タイムを作ってくれる優れものです。

「無理しすぎないでね」
「たまにはゆっくりしてね」

そんな、言葉では照れくさくて言えない気持ちも、癒しグッズなら自然に伝えることができます。

母の日におすすめの癒しグッズ

ネックマッサージャー

家事や仕事に忙しい働くお母さん。

家事をしながらとか、テレビを見ながらとかの”ながら使い”ができ、コンパクトで軽いので持ち運びできるのもポイントがです。

おすすめポイント

  • 首元にかけるだけなのに本格ネックケア
  • EMS電気刺激が筋肉を動かすので首や肩回りをほぐしてくれる。
  • 温熱効果がじんわり 

【BARTH】中性重炭酸入浴剤

「疲れが取れる」とSNSでも話題の入浴剤。ドイツの自然療法をヒントに開発され、疲労回復や睡眠の質向上に効果があると言われています。

おすすめポイント

  • 体の芯からじんわり温まる
  • 無香料で香りが苦手な人にも◎
  • パッケージもシンプルおしゃれ

【めぐりズム】蒸気でホットアイマスク(ラベンダーの香り)

働く女性にも人気の、じんわり温かいアイマスク。
1日の終わりに目元をあたためて、心もほぐれるひとときを。

おすすめポイント

  • 開けたらすぐ使える手軽さ
  • ほんのり香るラベンダーで癒される

ノンカフェインのハーブティーセット

お休み前のほっと一息にぴったり。カモミールやルイボスなど、体に優しいお茶で癒しの時間を。

おすすめポイント

  • ノンカフェインのハーブティーは夜寝る前に飲むと、寝つきが良くなると言われています
  • 血圧を下げる効果があると言われている

ちょっと贅沢なルームウェア

肌触りの良いガーゼ素材やオーガニックコットンのルームウェアで、家にいる時間がもっと心地よく。

おすすめポイント

  • 綿100%で肌に優しい
  • 吸水性・通気性が良く一年中快適
  • 高級感ある見た目で、特別な日のギフトにも◎

一言メッセージも添えて、もっと気持ちが伝わる

プレゼントと一緒に、手書きのメッセージカードを添えるのもおすすめです。

例えば…

  • 「いつも本当にありがとう。たまにはゆっくりしてね」
  • 「毎日頑張ってくれてありがとう。少しでも癒しの時間になりますように」
  • 「忙しい日々の中で、ほっとできるひとときを過ごしてね」

短くても大丈夫。あなたの言葉が、きっとお母さんの心をあたためてくれます。

母の日に“癒し”を贈ろう。『おつかれさま』の気持ちが伝わるプレゼントのまとめ

今年の母の日は、「ありがとう」に「おつかれさま」の気持ちをプラスして。
癒しのプレゼントで、言葉ではなかなか伝えられない“ねぎらい”を届けてみませんか?

きっと、お母さんの笑顔がいつもよりやさしく、あたたかくなるはずです。

タイトルとURLをコピーしました