PR

「本サイトのコンテンツは、商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を含んでいます。」

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』#裏切りめしの店舗の場所は?

裏切りめし エンタメ

2025年01月16日に日付が変わった深夜0時29分から0時54分にドラマ『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』が放送開始されました。

このドラマ『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』は”日本全国の、地方名物ではな、一見どこでも食べられるような料理なんだけど、その土地でしか味わえない料理の事”を予想を裏切り期待を裏切らないという意味の『裏切りめし』と定義しています。

このドラマ『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の特徴は実在する店舗の『裏切りめし』が出ているところです。

店舗の場所が分かれば行ってみたい。

美味しいものは記録に残したい...ということで、

実在する店舗の場所はどこなのかを調査します。

\5と0のつく日はポイントアップデー/

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の裏切りめしの場所

【1話】愛知でパキスタンカレー

画像
画像:#裏切り飯公式Xより

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』で登場したのは、愛知県のインターナショナルビレッジさん。

パキスタン料理のお店です。

  • 店名 インターナショナルビレッジ
  • 住所 〒498-0052 愛知県弥富市稲荷2丁目72−1
  • 電話 090‐6096‐7784
  • 営業時間 11:00~21:30(月曜日のみ15:00迄)
  • 定休日 なし
  • 座席 50席
  • 近鉄名古屋線『近鉄弥富駅』より車で約17分

アジア・エスニック百名店”インターナショナルビレッジ”は名古屋に実在する本場のパキスタン料理のお店です。

国道23号線と愛知県道71号名古屋西港線が交差する、稲荷西交差点付近に、のパキスタン国旗がたなびく”インターナショナルビレッジ”があります。

外見は、外壁を囲ったコンテナ基地のような特徴的な建物です。

以前、テレビで見たことのある、中古車輸出業者の廃車解体場という感じです。

「月曜から夜更かし」・「PS純金(ゴールド)」というテレビ番組で入りにくい店として紹介されていました。

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の1話の中で”インターナショナルビレッジ”で食べていたカレーは、ラム肉(マトン)がゴロゴロ入ったスパイスの効いたマトンカレーとナンでした。

”宝石級~”と叫んでましたね。

他にもマサラと香り米を炊きこんだビリア二?

香辛料に漬け込んだタンドリーチキンなどがあるようです。

インターナショナルビレッジ -
画像:食べログ

【2話】豊洲市場でクリームシチュー

画像
画像:#裏切り飯公式Xより

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の2話で登場した”裏切り飯”は東京都の豊洲市場の”喫茶 センリ軒”さん。

今回は”全国の美味しいお店”をまとめた赤いノート”が登場しました。

豊洲市場といえば海鮮系のお店かと思いきや、まさかのシチューでした。

  • 店名 喫茶 センリ軒
  • 住所 東京都江東区豊洲6-5-1 豊洲市場内 水産仲卸売場棟3F-4
  • 電話 03-6633-0050
  • 営業時間 7:00~15:00 
  • 定休日 日曜・祝日・市場の休日(基本、水曜日)
  • 座席 25席
  • 最寄り駅 ゆりかもめ 市場前駅 徒歩7分
  • 駐車場 無し

喫茶 センリ軒さんで出てきた”裏切り飯”はスペシャルセットと言っていました。

スペシャルセットは半熟卵入りクリームシチュー・バタートースト・サラダ・コーヒーor紅茶のセットの事です。

【3話】花巻で餃子

画像
画像:#裏切り飯公式Xより

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の3話で登場した”裏切り飯”は岩手県の”夜来香”さん。

今回は小沢真珠が扮する、無駄な物を嫌い、秘書課の出張係の主人公が無駄だと言い切る経理担当役員・小須田玲子を納得させる味わいだったようです。

  • 店名 夜来香(イエライシャン)
  • 住所 岩手県花巻市双葉町3-3
  • 電話 0198-23-3857
  • 営業時間 16:00~20:00
  • 定休日 水曜日、日曜日、祝日
  • 予約 可
  • 最寄り駅 JR花巻駅
  • 駐車場 無
夜来香 -
画像:食べログ

口コミを見てみると大人気のお店のようです。

お持ち帰りのオーダーがバンバン入っていて、自分の餃子を焼いてくれたのは30分ぐらい経ってからかなぁ。
大将1人だし、こればっかりは仕方がない。待つのが嫌な人はこの手のお店はNGだ。

引用元:食べログ

予約は出来る様なので、予約して行かれた方が良いと思います。

マルカン大食堂( 岩手県花巻市上町6−2 マルカンビル 6F)でも夜来香さんの餃子は食べられるようです。

【4話】奈良でコロッケ

画像
画像:#裏切り飯公式Xより

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の4話で登場した”裏切り飯”は奈良県のつよしのコロッケ本舗さん。

今回は「榊原ホテルグループ」の榊原総一郎社長の弟・総二が登場。

社長に瓜二つの総二は、入院中の榊原総一郎社長の

”替え玉”として海外のお客様に会うために奈良県に行く。

  • 店名 つよしのコロッケ本舗
  • 住所 奈良県奈良市学園大和町1-1-1
  • 電話 0742-41-3300
  • 営業時間 10:00~19:00(ランチは11:00~14:00)
  • 定休日 日曜日
  • 席数 カウンター5席
  • 予約 可
  • 最寄り駅 近鉄学園前駅から徒歩約20分・近鉄富雄駅から徒歩約20分
  • 駐車場 有

店先ではテイクアウトのコロッケを販売しています。

隠れた名店だと評判のコロッケ屋さんのようです。

ランチのメニューは「コロッケでごはん」1種類のみ。

店内はカウンターが5席のみなので、予約した方がいいようです。

【5話】茨城で焼きそば

画像:#裏切り飯公式Xより

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の4話で登場した”裏切り飯”は茨城県の下館の焼きそば店 中山屋さん。

宿泊担当役員・家巣万次郎(勝村政信)が登場。

名前の通りのYes Manで、ホテルでの完全顧客対応に自信を持っている。

  • 店名 焼きそば店 中山屋
  • 住所 茨城県筑西市下中山727-1
  • 電話 0296-24-1629
  • 営業時間 11:00~19:00
  • 定休日 水曜日
  • 席 テーブル席3卓(14席)
  • 予約 可
  • 最寄り駅 下館駅から徒歩で10分
  • 駐車場 有 (3台)

焼きそば店 中山屋さんのメニューは焼きそばのみ。

壁に貼られたメニューは400円、500円、600円、700円、800円、900円、1000円、1100円、1200円と値段しか書いていません。

値段の違いは麵の量の違いなのだそうです。

具材は蒸した細麵とキャベツのみです。

創業してからの60年間、ずっとこのスタイルで営業してきたということです。

コシというより弾力と表現したくなる弾力の強い細麺。

キャベツはパリッとしてます。

ソースがかなり良い香りで甘み・酸味のバランスが絶妙です。

具はキャベツだけなのにあと引く美味さ。

激安で激ウマです。

引用元:食べログ
中山屋 -
中山屋 - 100円増しで承ります

【6話】富山でお好み焼き

画像
画像:#裏切り飯公式Xより

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の6話で登場した”裏切り飯”は富山県の”ぼてやん多奈加”さん。

お好み焼き、焼きそばのお店です。

外事業部役員・べルソン直樹(マイケル富岡)が登場しました。

  • 店名 ぼてやん多奈加
  • 住所 富山県富山市新富町1-2-3 CiC B1F
  • 電話 076-442-2152
  • 営業時間 11:00~15:00,17:00~21:00(土・日・祝日は11:00~21:00)
  • 定休日 不定休
  • 席 22席(カウンター8席・テーブル多数)
  • 予約 不可(持ち帰りの予約は電話で出来る様です。)
  • 最寄り駅 富山駅から徒歩5分
  • 駐車場 無

ぼてやん多奈加さんのお好み焼は厚みがある為、焼き上がりに30~40分かかるんだそうです。

焼きそばから20分、注文してから40分でようやくお好み焼きとお見え
四角に成形されていてこれまた特徴的
じっくりじっくり焼き上げているのは目の前で観察していた
キャベツはほぼなくほとんどが生地
とはいえ粉ばっかでクチャクチャしているというわけではなく、卵、山芋をベースに構成されていて、しっとりふんわり柔らかい食感
なんと表現すれば良いのか
お好み焼きのようなホットケーキのような
たっぷりと塗られた特製マヨが甘くて不思議な味
たまにくるカラシがまたアクセントとして抜群
これは独創的で癖になるお好み焼きだ
お好み焼きという概念にとらわれていない
マヨ多めでコッテリ感が強いので1枚のボリュームはなかなか多く満腹
いやー、美味かった
これは他じゃ食べられないな

並ぶのも焼き上がりを待つのも大変だから、事前に持ち帰り予約しておくのも有りだな

引用元:食べログ
画像
画像:#裏切り飯公式Xより

【7話】元町中華街で沖縄料理

画像
画像:#裏切り飯公式Xより

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の7話で登場した”裏切り飯”は神奈川県横浜市の元町・中華街の沖縄料理”うるうるま”さん。

調理部担当役員・飯塚小百合(磯野貴理子)が登場しました。

  • 店名 沖縄料理 うるうるま
  • 住所 神奈川県横浜市中区新山下1-15-13 アイビスビル1F
  • 電話 045-625-9679
  • 営業時間  月火木金:11:00~15:00 (LO 14:30) 16:00~0:00 (LO23:45)
    土日祝:11:00~0:00(LO23:45)
  • 定休日 水曜日
  • 席 30席
  • 予約 可
  • 最寄り駅 みなとみらい線元町・中華街駅 5番出口出てから徒歩6分
  • 駐車場 無 (道路向かいにコインパーキング有)

事前に調べていたもずく定食にしました。
もずく、ミニ沖縄そば、油みそおにぎり、サラダ、酢の物、デザート付き

もずくが、たっぷりと。
そして、ざるそばのように、つゆにつけていただきます。
さっぱりとして、たっぷりあるもずくもスルスルといただけちゃいます。
もずくは、酸味のあるタレで食べるイメージが強かったけれど、お蕎麦のように食べるもずくは最高でした。我が家でも食べたい。

引用元:食べログ 
うるうるま - 店構え
画像:食べログ 

【8話】松坂で鶏焼肉

画像
出典:#裏切り飯公式X

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の8話で登場した”裏切り飯”は三重県松阪市のかしわの焼肉”トリユウ”さん。

鶏焼肉のお店です。

人事部担当役員・久石純(田山涼成さん)が登場しました。

  • 店名 かしわの焼肉”トリユウ
  • 住所 三重県松阪市上川町2194-1
  • 電話 0598-28-4889
  • 営業時間  11:00~20:00
  • 定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は営業、翌日休業)
  • 席 
  • 予約 可
  • 最寄り駅 JR徳和駅から徒歩6分
  • 駐車場 有

鶏肉は、全て味噌ダレにまみれて登場。この、濃厚な赤味噌ダレをたっぷりつけて焼くのが松阪スタイル!網焼きのガスロースターで、煙モクモクの中食べるかしわ焼肉。あっという間に、香ばしい焦げた味噌の香りが立ち込めて、匂いだけでノックアウト寸前です!匂いだけで、ご飯何膳でもいけそうです。

引用元:食べログ

口コミを見てみると、伊勢神宮への参拝の時に行かれている方が多数でした。

トリユウ -
トリユウ -
画像出典元:食べログ

【9話】石巻でハンバーガー

画像
出典:#裏切り飯公式X

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の9話で登場した”裏切り飯”は宮城県石巻市のキャプテンカンガルー石巻さん。

ハンバーガー屋さんです。

「僕、なんか間違ってますか?」、「それ、パワハラですよ。」、とか「それ、○○ハラ」が口ぐせ?

効率的な10秒飯の飲むゼリーを愛用する若手社員・新庄凛太郎(前田拳太郎)の回でした。

  • 店名 キャプテンカンガルー石巻(Captain Kangaroo)
  • 住所 宮城県石巻市丸井戸3-1-1
  • 電話 0225-90-4876
  • 営業時間  月・火・水・木 11:00 ~19:30
  •       金・土・日 11:00 ~20:30
  • 定休日 不定休
  • 席 32席
  • 予約 予約不可
  • 最寄り駅 蛇田駅から徒歩13分
  • 駐車場 有(前5台 後に6台あり)
引用元:食べログ

ここのハンバーガーを食べに石巻まで来るくらい美味しいです。メニューがたくさんあるので何を食べても美味しいと思います。パテを2枚にした時のハンバーガーはメッチャ食べ応えがあります。店内はスペースの使い方がよく他のお客との距離感も良いです。

引用元:食べログ
画像
出典:#裏切り飯公式Xより

最終話 川越でパエリア

画像
出典:こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜公式X

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の最終話で登場した”裏切り飯”は埼玉県川越市で”すぺいん亭”さん。

スペイン料理のお店です。

榊原総一朗(伊武雅刀)社長が引退するので、”最後の裏切り飯を”と頼まれます。

  • 店名 すぺいん亭
  • 住所 埼玉県川越市今成4-11-4
  • 電話 049-241-3535
  • 営業時間  ランチ‥ 11:30~16:00(L.O 14:30)
    ディナー‥ 17:00~22:00(L.O 21:00)
  • 定休日 月曜日(祝日は営業・翌日休み/臨時休業あり)
  • 予約 可
  • 席数 160席
  • 駐車場 店舗敷地内にあり(約30台)
  • 最寄り駅 JR川越線「西川越」駅から徒歩で約10分  

ドラマ『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』のキャストとあらすじ

ドラマ『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』のキャスト

伊武雅刀と志田彩良のW主演。

  • 豪腕社長・榊原総一郎/伊武雅刀
  • 秘書・小野寺真理子/志田彩良
  • 若手社員・新庄凛太郎/前田拳太郎
  • 若手社員・池田千沙/守屋茜
  • 先輩社員・山本玲奈/吉田有希
  • 最年少社員・宇佐美由佳/大熊杏優
  • 秘書課長・副島次郎/川島潤哉
  • 営業担当役員・古郡辰夫/中野英雄
  • 経理担当役員・小須田玲子/小沢真珠
  • 宿泊担当役員・家巣万次郎/勝村政信
  • 外事業部役員・べルソン直樹/マイケル富岡
  • 調理部担当役員・飯塚小百合/磯野貴理子
  • 人事部担当役員・久石純/田山涼成

ドラマ『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』のあらすじ

2024年1月から3月まで中京テレビと一部の日本テレビ系列で放送されたドラマ『こんなところで裏切り飯』の続編ということです。

「榊原ホテルグループ」の豪腕社長・榊原総一朗の秘書・小野寺真理子は「裏切り飯」を紹介しながら、榊原の仕事のサポートをしていました。

榊原が体調を崩して入院することになります。

後継者の座をめぐり暴走する七人の曲者役員たちが暴走する様子と

それに立ち向かう真理子の姿が描かれるようです。

秘書課の人々のキャラクターもハッキリとしていて、人間模様も楽しみです。

真理子が『裏切りめし』を食べた時の顔と、早口で言うそのメニューの美味しいさの説明が特徴的。

「たまらんっちゃけど!」というお決まりのセリフを毎回聞く事ができるのでしょうか?

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の裏切りめしの場所は?のまとめ

『こんなところで裏切りめし〜嵐を呼ぶ七人の役員〜』の『裏切りめし』の定義は、

日本全国の、地方名物ではなく、一見どこでも食べられるような料理なんだけど、その土地でしか味わえない料理の事”。

予想を裏切り期待を裏切らないという意味なんだそうです。

実在する店舗の実際にあるメニューが紹介されていますので、”美味しそう!食べたい!”と思ったら食べに行けるのが魅力です。

中京テレビさんの作品ということで、やはり第1話は愛知県のお店でしたね。

有名なご当地グルメの紹介ではないおもしろさを感じ、

全国の『裏切りめし』は何なのか第1話を見て興味が湧いてきました。

タイトルとURLをコピーしました